-
「湯呑み」会津本郷 宗像窯
¥3,240
SOLD OUT
会津本郷宗像窯のにしん鉢は、1958年にベルギーブリュッセル万国博覧会で最高賞のグランプリを受賞しました。このにしん鉢にも使われているとても美しい飴釉の湯呑みです。 飴釉は焼き上がったあとで冷めるときにできるひび割れがほかの釉薬に比べて少ないので、油が染みにくく水漏れが少ないです。塩分にも酸にも強い一番丈夫な釉薬。陶器はプラスチックやガラスと違い、器自体が呼吸していて、気温や湿度を微妙に調整する力があります。 直径約6cm。高さ約8㎝。
-
「飴釉 鉢」会津本郷 宗像窯
¥21,000
SOLD OUT
宗像窯のにしん鉢は、1958年にベルギーブリュッセル万国博覧会で最高賞のグランプリを受賞しました。このにしん鉢にも使われているとても美しい飴釉の鉢です。 飴釉は焼き上がったあとで冷めるときにできるひび割れがほかの釉薬に比べて少ないので、油が染みにくく水漏れが少ないです。塩分にも酸にも強い一番丈夫な釉薬。陶器の鉢はプラスチックやガラスと違い、器自体が呼吸していて、気温や湿度を微妙に調整する力があります。 直径約23cm。高さ約8㎝。